【NASに】Raspberry Pi 4でsambaサーバー作成手順【なるかも】

Raspberry Pi

約 3 分で読めます。



まあラズパイじゃなくてもdockerあればイケるんですが、自分がラズパイ使っているので。
自分用メモの意味合いが強い記事。

サクッとNASっぽくフォルダー共有したい場合に使えると思います。

単にこんなコマンド打つだけです。
 公開するディレクトリを/mnt/とした場合

sudo docker run -it --restart=always --name=samba-container -e TZ=Asia/Tokyo -p 139:139 -p 445:445 -v /mnt/:/mount -d dperson/samba -p -u "YourUserName;YourPassword;YourUserID;YourGroupName;YourGroupID" -s "public;/mount"

YourUserName, YourPassword, YourUserID, YourGroupName, YourGroupIDは変えてください。

docker入っていない場合はこれで入れます。

sudo apt install docker



うまくいけば他のクライアントからフォルダーとして見ることができるでしょう。

これはChromebookの例ですが、こんな風にマウント先を入力。
 raspberrypiはホスト名なので、適宜変更。



こんな風に見えるようになります。



スマホで見る場合も同様。
samba clientで検索するといろいろ出てきますが、自分はこのアプリを使っています。

Owlfiles - File Manager - Google Play のアプリ
SMB、FTP、SFTP、WebDAV、S3 上のファイルにアクセスします。



このアプリのいいところ

・動画ファイルをストリーミング再生してくれる
 他のアプリではダウンロードしきってから再生するものが多い印象
・画像ファイルを開いた状態で←や→を押すと前/次の画像ファイルを開いてくれる

いろいろなアプリを試しましたが、これに落ち着きました。

見た目はこんな感じで、他のファイルマネージャーとほぼ同じです。



終わりに

いかがでしたか。

サクッとNASを作りたい場合に重宝するかと!

この記事を書いた人

組込ソフト歴15年の外資系エンジニア。
前職で組込Linuxを使った商品設計/品質確保の業務に従事。
Raspberry Piが好き。
株式投資で年50万円を稼ぐ。
妻は香港人(国際結婚)。

Please follow me
Raspberry Pisamba
Please follow me

Comments

タイトルとURLをコピーしました