Amazon Linux LightsailにWAFのmod-securityをインストールする AWSのLightsailにWeb Application Firewall(WAF)は入れていますか? この記事では最も有名なWAFであるmod-securityのインストール手順を載せています。 アンチウィルスソフトと組み合わせることで、サーバーのセキュリティがさらに強固になりますよ! 2021.03.03 Amazon LinuxAWSLightsailmod-securityWAFセキュリティ
HTTPS Raspberry Pi 4をnextcloudサーバーにしましょー! Raspberry Pi 4にnextcloudを入れて、自分だけのクラウドストレージに大切な写真や動画を保存していきましょう! 自分だけのクラウドストレージがほしいな! Google DriveやOneDriveだ... 2021.02.24 HTTPSnextcloudRaspberry PiWAFアンチウィルスセキュリティ
Raspberry Pi Raspberry Pi OSのSSHログインを公開鍵認証に変更する手順 通常SSHはパスワード認証がデフォルトですが、公開鍵認証に変更することでパスワード漏洩によるなりすましのリスクを回避することができます。 Raspberry Piで公開鍵認証に変更し、不正ログインを防ぎましょう! 2021.02.24 Raspberry Piセキュリティ
Raspberry Pi Raspberry Pi 4の初期ユーザーpiをやめて新規ユーザーを作る手順 Raspberry Pi OSの初期ユーザーはpiで公開情報なので、セキュリティリスクがあります。 新規ユーザーを作って乗り換えましょう! 具体的な手順・コマンドをこちらに載せています! 2021.02.24 Raspberry Piセキュリティ
DNS ドメイン名を取得しRaspberry Pi 4のapache2に設定する手順 Raspberry Pi 4のHTTPサーバーapacheに自分だけのオリジナルドメイン名を設定しましょう! Freenomを使うことで一年間は無料ですので、とりあえず試したい方はオススメ! 2021.02.24 DNSRaspberry Pi
国際結婚 香港人妻の在留期間更新許可申請してきた🇭🇰 香港人である妻の在留許可期間が4月で切れるので、延長の申請をしてきました。 申請期間は永住も選べますが、妻が別で持っているBNOパスポートに影響があるようで、5年で申請。 たまにビザ取得と帰化を混同してしまう方もいるのですが、... 2021.02.21 国際結婚
Cocoon Cocoonの人気記事popular_listでタグ指定を可能にする方法 このサイトはWordPressのテーマ「Cocoon」を使っています。 人気記事表示機能popular_listでタグ指定での絞り込みを行えるようソースコード修正して対応したので、やり方を載せておきます。 対応すると下記ツイー... 2021.02.13 CocoonWordpress
Chromebook 【コスパ最強】ブログ作業用おすすめPCはChromebookだ! ブログを始めようと思っている方にぜひ読んでもらいたい、オススメのPCを紹介しています! 最近話題のChromebookは、通常のノートPCより軽くて持ち運びやすいですし、それでいてブログ作業には十分すぎるスペックを持っています! セールやポイントなど、オトクな情報も載せていますので、ぜひどうぞ! 2021.02.13 Chromebook
Wordpress 組込エンジニアが技術系ブログを3ヶ月続けたら稼げるのか? 組込エンジニア目線でのブログを書こうと思いたち、2020年11月8日に最初の記事を投稿してから3ヶ月が経ちました。 本業で得た知識/ノウハウを生かして技術系ブログを書いてみようか? アクセス来るかな?副業として稼げる... 2021.02.09 Wordpressブログ
AWS AWSのLightsailにWordPress入れてブログ構築しましょー! AWSのLightsailを使ったWordPressでのブログ開設方法解説記事です! 料金は月額1000円を切るので、Linuxスキルがあって、安く抑えたい方にオススメ! 入力する文字列・コマンド・画像付なので、ミスなくやれるはず! 2021.02.06 AWSLightsailWordpress