OrangePi5Plusでsambaサーバー立てた

Orange Pi

約 5 分で読めます。



以前ラズパイでsambaサーバーを立てた記事を書きました。

このときはdperson/sambaというDockerイメージを使っていたのですが、最近全く更新されていないので、別のイメージで立てようと。

ついでに最近はOrange Pi 5 Plusをメインに使っているので、Raspberry Pi 4から移行。

参考までにOrange Pi 5 Plusのセットアップはこちらにまとめています。



docker-compose.ymlはこんな風になりました。
ユーザー名をyasuで。
パスワードはACCOUNT_yasuの箇所に指定します。
普段はRead Onlyで使い、必要に応じてRead Write可能にする運用を考えています。
 28行目にあるread only = yesの箇所

version: '3'
 
services:
  samba:
    image: servercontainers/samba:latest
    restart: always
    # note that this network_mode makes it super easy (especially for zeroconf) but is not as safe as exposing ports directly
    # more about that here: https://book.hacktricks.xyz/linux-hardening/privilege-escalation/docker-security/docker-breakout-privilege-escalation#hostnetwork
    network_mode: host
    # uncomment to solve bug: https://github.com/ServerContainers/samba/issues/50 - wsdd2 only - not needed for samba
    cap_add:
      - CAP_NET_ADMIN
    environment:
      MODEL: 'TimeCapsule'
      AVAHI_NAME: StorageServer

      SAMBA_CONF_LOG_LEVEL: 3

      # uncomment to disable optional services
      #WSDD2_DISABLE: 1
      #AVAHI_DISABLE: 1
      
      GROUP_family: 1500
      ACCOUNT_yasu: PleaseInputYourPassword
      UID_yasu: 1001
      GROUPS_yasu: family

      SAMBA_VOLUME_CONFIG_yasuonly: "[Home]; path=/shared; valid users = yasu; guest ok = no; read only = yes; browseable = yes"

    volumes:
      - /etc/avahi/services/:/external/avahi
      - /path/to/share:/shared



起動するときはこれで。

sudo docker-compose pull # <- 最初の一度だけ
sudo docker-compose up -d



これでクライアントから見えるようになります。

終わりに

いかがでしたか。

我が家ではいまだにsamba大活躍です!

Comments

タイトルとURLをコピーしました