mod-security

owasp/modsecurity-crs:nginxを使ってみた

自分、NextcloudやWordPressサーバーをDockerで立てていて、そのWebサーバーにowasp/modsecurity-crs:nginxを使っています。最近これの使い方が変わっていたので、メモしておきます。具体的にはこのコ...
Orange Pi

OrangePi5Plusでsambaサーバー立てた

以前ラズパイでsambaサーバーを立てた記事を書きました。このときはdperson/sambaというDockerイメージを使っていたのですが、最近全く更新されていないので、別のイメージで立てようと。ついでに最近はOrange Pi 5 Pl...
VIM

VIMでPRACTICE言語開発用設定ファイルを作った

ワタシ、本業は自動車業界で組込機器開発をやっています。そのなかで、PRACTICEというベンダー(Lauterbach)固有言語を使ってテスト用スクリプトを書いたり読んだりすることが多いのですが、VIMだと開発サポート機能があまりないのが問...
Arch Linux

中華製ミニPC T8 Plus にArch Linux入れてみた

この記事に引き続き、Arch Linuxも入れてみます。T8 Plusの外観もこちらでレビューしていますので、ご興味あればどぞ。再度の紹介になりますが、購入したPCはこれ。N100、16GB RAM、512GB SSDで25500円でした。...
Ubuntu

中華製ミニPC T8 Plus にUbuntu Server入れてみた

自分は↓の記事にある構成で運用していますが、vpnserverがAWS上で動いていて、月10USDかかってしまっているので、自宅に引き込むことにしました。最近AmazonやAliExpress、Temuで中国製ミニPCが安く売っていて、これ...
PHP

Nginx+Nginx Unit+docker-composeでWordPress立ててみた

先日こんな記事を見つけました。いまこのサイトではPHP-FPMで動かしていますが、ラズパイ上で動かしていることもあり、パフォーマンスが気になっていて。そんなところにこんな記事が出てきたので、試してみようと。TL;DRこれらのファイルでやれま...
clamav

Orange Pi 5 Plusにclamonacc入れた

6月頃に買ったOrange Pi 5 Plusにclamonaccを入れて運用開始しました。ウィルス検出すると、このようにLINE通知するようにしました。 以前はメールで通知していた。clamonaccについては、この記事で解説していますの...
Orange Pi

Orange Pi 5 PlusにM.2 SSD取り付けた

この記事で、Orange Pi 5 PlusにUbuntuを入れ、サーバーとして動かせるところまで来ました。この記事ではM.2 SSDを取り付けて、使えるところまで。買ったSSDはこれです。kakaku.comで価格と容量等を見て良さそうな...
Orange Pi

Orange Pi 5 Plusの新しいケースを買ってみた

この記事でとりあえずOrange Pi 5 Plusを組み立てて動かしています。今回このケースを買ったので、性能比較してみました。 Link組み上がったときはこんな感じ。ヒートシンクはアルミ製だそうで、軽かったです。届いたときはこんな簡易的...
Imager

Vesiri Raspberry Pi 4B Starter Kitセットアップした

Amazonにこんな商品が出ていました。Vesiri Raspberry Pi 4B Starter Kit参照元:画像を見た感じ、ケースにmicroSDや電源、USBメモリ変換アダプターやヒートシンク、冷却ファンまで揃っていたので、これか...