clamonacc

clamav

Orange Pi 5 Plusにclamonacc入れた

6月頃に買ったOrange Pi 5 Plusにclamonaccを入れて運用開始しました。ウィルス検出すると、このようにLINE通知するようにしました。 以前はメールで通知していた。 clamonaccについては、この記事で解説しています...
clamav

clamavへのBugzilla問合せがプルリクになった

2020年12月に clamav(のclamonacc)の動作が変じゃないか? とBugzillaで質問しました。 経緯はこちら。 先日、メールが来て、 遅くなってごめん、見落としてた! お前の記事読んだぜ! 確かにそのとおりだと思うから、...
clamav

【コマンド付】WordPressをRaspberry Pi 4で動かす手順書

別サイトで趣味ブログを立ち上げたのは↓の記事でお知らせしたとおり。 ↑のサイト自体は家のRaspberry Pi 4(以降ラズパイ)で動いています。 この記事では↑のブログサイトの立ち上げ、設置、各種設定、を書いていこうと。 備忘録としての...
clamav

clamavとclamonaccでウィルススキャンサーバー運用してみる

clamavの常駐デーモンclamdは外部からのスキャン要求も受けられるとのことでやってみました。 構成はこんな感じ。一般的なクライアント/サーバー構成です。デフォルトではTCP3310で通信します。 ↑の構成にすることで、 clamdが動...
clamav

Raspberry Pi 4上のclamonaccでOnAccessPrevention trueにする方法

clamavでOnAccessPreventionをtrueにするとclamonaccが動作しなくなる問題を解消しています! trueにすることで発生する弊害も記載していますので、システム導入時には参考になるはず。
clamav

clamonacc使用時にclamdのCPU使用率が100%になる件

clamavでのリアルタイムスキャン用プログラムclamonaccが常にスキャン動作してしまいCPU100%になってしまう問題を解消しています。 ソースコードを落としてビルドしなおしなどが要りますが、コマンドを全部載せているので問題なく導入できますよ!
clamav

Raspberry Pi 4でclamavのリアルタイムスキャンを設定する方法

Raspberry Pi上のclamavでclamonaccによるリアルタイムスキャンをセットアップする方法を載せています! 実際に入力するコマンド・スクリプト付ですので、すぐ試すことができますよ! すぐに実施して、セキュリティレベルをさらに引き上げましょう!