Imager Vesiri Raspberry Pi 4B Starter Kitセットアップした Amazonにこんな商品が出ていました。Vesiri Raspberry Pi 4B Starter Kit 参照元: 画像を見た感じ、ケースにmicroSDや電源、USBメモリ変換アダプターやヒートシンク、冷却ファンまで揃っていたので、こ... 2023.07.04 ImagerRaspberry Pi
Arch Linux Raspberry Pi 4にArch Linux 64bit入れてみた 我が家には2台のラズパイがあり、以下の通り運用しています。 ①Nextcloudサーバー ②WordPressサーバー、sambaサーバー、ウィルススキャンサーバー 両方ともRaspberry Pi OSなのですが、Arch Linuxにし... 2023.05.10 Arch LinuxDockernextcloudRaspberry PiSoftetherコンテナ
Arch Linux Raspberry Pi 4にArch Linux 64bit入れられなかった件 我が家には2台のラズパイがあり、以下の通り運用しています。 ①Nextcloudサーバー ②WordPressサーバー、sambaサーバー、ウィルススキャンサーバー 両方ともRaspberry Pi OSなのですが、Arch Linuxにし... 2023.04.28 Arch LinuxRaspberry Pi
Amazon Linux 起動時にvpnclientをvpnserverに自動接続させる 以前これらの記事でSoftetherを使った仮想LANの構築手順を書きました。 今まではvpnclientを起動したはいいものの、vpnserverへの接続はSSHログインして実行していて面倒だったので、それを自動化したという話です。 やっ... 2023.04.22 Amazon LinuxAWSLightsailRaspberry PiSoftether
Amazon Linux Softetherのサーバー/ユーザー認証を証明書認証に変更した この記事でSoftetherによるVPNを構築しました。 このときはパスワード認証でしたので、より安全な証明書での認証に変更しました。 通常であればWindowsでの管理ツールでやるのが簡単なのでしょうが、私はWindows PCを持ってい... 2022.07.21 Amazon LinuxAWSLightsailRaspberry PiSoftether
Amazon Linux LightSail/Softetherを使い固定IPアドレスを月3.5ドルで取得する 家でラズパイによるNextcloudを立てて運用しています。◯o-netから固定IPアドレスを月1320円で使っていますが、これを安くできないものかと。 LightSailとSoftetherを使うことで月3.5USDに収めることができまし... 2022.07.21 Amazon LinuxAWSnextcloudRaspberry PiSoftetherコンテナ
nextcloud 【Office不要?】NextcloudにCollabora Online入れてみた 最近趣味になりつつあるNextcloudいじり。 今回はCollabora Onlineという、クラウド版Officeとも言えるツールをNextcloudに入れてみたので、導入手順、使い勝手を書いていきます。 実際使っているときの動画がこち... 2022.03.01 nextcloudNginxPHPRaspberry Pi
Docker 【旅の】NextcloudのMaps使ってみた【思い出】 最近Nextcloudでいろいろアプリを入れていて、便利な、使えるアプリがないか探すのが楽しくなっています。 今回はそのなかでMapsというアプリが良かったので、紹介します。 Mapsとはどんなアプリか 簡単に言うと、Google Maps... 2022.02.28 DockernextcloudPHPRaspberry Piコンテナ
AWS Raspberry Pi 4 WordPressにCloudFront入れてみた ↓のサイトでyatchの趣味である旅を中心とした記事を集めたブログを動かしています。 こいつの前面にAWSのCloudFrontを入れてみました。 ご存知と思いますが、CloudFrontは平たく言うと高機能・高性能なキャッシュサーバー。 ... 2022.01.31 AWSCloudFrontDNSHTTPSRaspberry PiWordpressセキュリティ
Raspberry Pi 【NASに】Raspberry Pi 4でsambaサーバー作成手順【なるかも】 まあラズパイじゃなくてもdockerあればイケるんですが、自分がラズパイ使っているので。自分用メモの意味合いが強い記事。 サクッとNASっぽくフォルダー共有したい場合に使えると思います。 単にこんなコマンド打つだけです。 公開するディレクト... 2022.01.21 Raspberry Pisamba