Docker Raspberry Pi 4のnginx+php-fpmでのnexcloudをmariadbに変更 この記事で、docker-composeとしてnginx/php-fpm上で動くnextcloudを構築しました。 今回は↑で使っていたデータベースsqlite3をmysql実装であるmariadbに変更しました... 2021.08.04 DockernextcloudRaspberry Piコンテナ
Docker nextcloudをRaspberry Pi 4のnginx+php-fpmでdocker-compose 以前↓の記事で、ラズパイ4にてnextcloudを1つのDockerコンテナで動かせるようにしました。apache/modphpの構成です。 その後、 apache/modphpよりもnginx/php-fpmの方... 2021.08.01 DockernextcloudRaspberry Piコンテナ
nextcloud nextcloudにcURLでファイルをアップロード/ダウンロードする方法 自分のアプリからnextcloudにファイルをアップロードしたいな! フォルダー作ったり、ダウンロードもできるのかな? こんな悩みを解決します。 さっそくやってみる ファイルをアップロード ... 2021.07.02 nextcloud
nextcloud nextcloudでアプリ一覧が表示されない場合の対処方法 nextcloudでアプリ入れようとしたら、 一覧に何も表示されない… 今までこんなことなかったのに、なぜ? こんな悩みを解決します。 具体的にはこんな現象 私の環境でもたまに起きています... 2021.07.02 nextcloud
nextcloud Raspberry Pi 4上のnextcloud talkでリモート飲み会やってみた 昨日、家のRaspberry Pi 4で動かしているnextcloud talkでリモート飲み会をやってみました🍺 予想よりいいじゃん! という結果でしたので、簡単に記事にまとめておきます。 Twitterでもツ... 2021.06.12 nextcloudRaspberry Pi
Docker nextcloudサーバーをDockerコンテナで動かす 以前↓の記事でnextcloudサーバーをRaspberry Pi 4上に構築しました。 ただ、これだとRaspberry PiにOSを入れ直すたびに全工程をやり直す必要があり、面倒です。 ラズパイで遊ぶ人はわかると思い... 2021.04.17 DockernextcloudRaspberry Piコンテナ
HTTPS Raspberry Pi 4をnextcloudサーバーにしましょー! Raspberry Pi 4にnextcloudを入れて、自分だけのクラウドストレージに大切な写真や動画を保存していきましょう! 自分だけのクラウドストレージがほしいな! Google DriveやOneDriveだ... 2021.02.24 HTTPSnextcloudRaspberry PiWAFアンチウィルスセキュリティ
DNS nextcloudにドメイン名でアクセスできない場合の対処方法 nextcloudにドメイン名でアクセスしたら「信頼できないドメインを介したアクセス」って表示された場合の対処方法を記載しています。 変更する設定ファイルの箇所も載せていますので、迷うことなくやれるはず! 2020.11.30 DNSdnsmasqnextcloudRaspberry Pi
nextcloud Raspberry Pi 4のnextcloudに二要素認証を導入する Raspberry Pi 4に構築したnextcloudで二要素認証を導入しましょう! これを入れることで、たとえパスワードがバレたとしてもログインを防ぐことができます! 5分で入れられるので、今すぐやってしまいましょう! 2020.11.28 nextcloudRaspberry Piセキュリティ二要素認証
nextcloud Raspberry Pi 4でのnextcloud構築方法 Googleドライブが容量無制限宣言が出たことで、自分だけのクラウドストレージを構築したくなった方もいるでしょう。 この記事ではRaspberry Piへのnextcloudのセットアップ方法を画像・図入りで記載しています。 この記事を片手に、あなただけのクラウドストレージを作ってみましょう! 2020.11.10 nextcloudRaspberry Pi