nextcloud Nextcloud管理画面で表示される警告に対応した件 Nextcloud管理画面で以下のような警告が表示されていたので、いろいろ対応。その作業メモです。 The PHP memory limit is below the recommended value of 512... 2021.11.03 nextcloudNginxPHPセキュリティ
nextcloud NextcloudにファイルをアップロードしたらAn unknown error has occurredと表示された場合の対処方法 Nextcloudにファイルをアップロードしたらこんなエラーが出た。 An unknown error has occurred Unknown Errorなので、原因はいろいろあるんだろうけども、自分の場合は HT... 2021.10.28 nextcloud
nextcloud 【意外に】OneDriveのデータをNextcloudに移した【快適】 どうやら妻がnextcloudを使いたいらしい。 香港妻 OneDriveのデータサイズが100GBを超えそうなの! もう追加でお金払いたくない! あんたが使っているストロベリーパイでなんとかしてよ! ス... 2021.10.27 nextcloud
nextcloud Nextcloudで動画のサムネイルが生成されない問題を解決 Nextcloudで動画をアップロードしたときに、通常は↓のようにサムネイルが作られます。 しかし、自分の環境では作られないことがありました。↓のように ▷ が出るだけ。 原因と対策 いろ... 2021.10.27 nextcloud
nextcloud Nextcloudで「ストリクトモード:HTTP接続が許可されていません!」と表示されたときの対処方法 またまたNextcloudのエラー解消系ネタ。 うちのNextcloudでは2要素認証にTwo-Factor TOTP Providerを使っているんですが、ApacheからリバースプロキシありのNginxに引っ越したときに... 2021.10.17 nextcloud
Docker NextcloudでError loading xxx.jpgになったときの対処方法 Nextcloudで画像を見ていたら、特定の画像でこんなエラーが出ました。↓はAndroidアプリでの画面ですが、Chromeで見ても同じでした。 エラーの原因特定に役立ったのは、Nextcloudのログ。現象発生時に以下の... 2021.10.16 DockernextcloudPHPRaspberry Piコンテナ
mysql Nextcloudのデータベースをsqlite3からmysqlに変換する方法 どうやら妻がnextcloudを使いたいらしい。 香港妻 OneDriveのデータサイズが100GBを超えそうなの! もう追加でお金払いたくない! あんたが使っているストロベリーパイでなんとかしてよ! ス... 2021.10.16 mysqlnextcloudRaspberry Pi
Raspberry Pi 【爆速】Raspberry Pi 4をM.2 SSDから起動させてみた【快適】 最近やっているWordPress高速化ネタもこれで一区切りかな、と。 今回はRaspberry Pi 4にUSBアダプター経由でM.2 SSDを装着して使うようにしたネタ📔 USB-HDDに比べて、約5倍のパフォーマンス向上が... 2021.10.14 Raspberry PiWordpress
Imager 【爆速】WordPressを動かすRaspbian OSを64bitにしてみた【快適】 最近やっているWordPress高速化ネタもソフト系はこれが最後かな…? Raspberry Pi用OSのRaspbian、64bit版もあるので試してみました。 2021/10/09現在はβ版なので、自己責任で。 その他のネ... 2021.10.10 ImagerRaspberry PiWordpress
Raspberry Pi 【爆速】WordPress高速化ネタまとめ【快適】 最近Raspberry Pi 4で動かしているWordPress高速化ネタが溜まってきたので、まとめ記事をと。 システム構成 以下の構成をベースに。 一応githubにも置いています。 ... 2021.10.08 Raspberry PiWordpressブログ