約 2 分で読めます。
この記事でWordPressにCloudFrontアタッチさせての運用を解説しました。
同じようにNextcloudにもCloudFront付けられるだろうと思ってやってみたのですが、ダメでした。
理由は
CloudFrontがPROPFIND非対応
ということで。
CloudFrontでは以下のように通過させられるHTTPメソッドをGET, HEAD, OPTIONS, PUT, POST, PATCH, DELETEから選ぶことができるのですが、

Nextcloudでよく使うPROPFINDがCloudFrontによってHTTP 403で拒否されています。
PROPFINDはDAV系のメソッドらしい。

終わりに
いかがでしたか。
残念でしたが、対応していないものは仕方ないですね。
CloudFrontがいつか対応するのを待ちましょうか。
Comments